BLOG

2025/07/20 11:49

kinakoma.craft 気になる”木”の話Vo.3  アンチコメントがついたので kinakoma.craftの価値ってなんだろう とあらためて考えてみた話


こんにちは、kinakoma.craftです。

先日、投稿にこんなコメントが届きました。

「14,000円払うなら別のテーブル買うわ😂

うーん、なかなかストレート(笑)


でも言ってること自体は間違ってないのかなぁと。

(安くていい商品いっぱいありますもんね)


ただ、 その言葉を見て、「自分たちが作ってるモノの価値ってなんだろう?」って改めて考えるきっかけになりました。

今回はそんな想いの話。


 kinakoma.craftの使命

企業とかでよく「ミッション・ビジョン・バリュー」って言葉がありますよね。

それでいうと、
kinakoma.craftの“ミッション”は
「木の良さを伝えて、同じ想いを持つ人にしっかり届けること」だと思ってます。

大量生産のギアも便利で悪くない。
でも、僕はあえて「木」という素材を使って、手間をかけ、
“ちょっといい時間”や“ほっとできる空間”をつくりたいと思ってるんです。

この気持ちが共感してもらえるなら、それが一番うれしいです。



◆ 14,000円は、高い?

確かに、安くはないと思います。
でも、それには理由があって。

  • ひとつひとつ手作業で作ってる

  • 無垢材を使ってて全部が一点もの

  • 木材も安い材じゃなくて、広葉樹のしっかりしたやつ

  • 硬くて丈夫な材なので比較的長く使える 他にもたくさん理由はありますがしっかりつたえていかないとなぁとも、、反省です。



◆ 木の良さって、使ってこそわかる

僕たちは「木っていいよね」って思ってる人に向けてギアを作ってます。

もちろん、
「とにかく軽いのがいい」とか、
「コスパ重視!」って人がいるのも全然わかります。

なによりキャンプの楽しみ方に正解はないし、どんなスタイルも否定するつもりはないです。

でも、木のぬくもりを感じながら、自然の中でゆっくりしたい。
そんな人がいたら、kinakoma.craftのギアはきっと気に入ってもらえると思うんです。


◆ コメント、ありがとう

正直ちょっとへこみましたけど(笑)
自分たちの価値を見つめ直すいいきっかけになりました。

そして改めて思ったのは、
「ちゃんと伝わる人に、ちゃんと届けていこう」ってこと。

なにより、kinakoma.craftのアイテムを愛用している方や応援してくれている人、本当にいつもありがとうございます!!



最後に。

うちのギアは、派手じゃないけど、
使えば使うほど味が出て、長く付き合えるモノです。

「わかる人にだけわかってくれたらいい」なんてカッコつけるつもりはないけど、
“好きだな”って思ってくれる人に、しっかり届いたらうれしいなと。

そんな気持ちで、今日も作ってます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

またマイペースに更新したいと思いますのでこちらも楽しんでいただければ嬉しいです。